- TOP >
- 小児歯科
小児歯科診療
丁寧でやさしい歯科診療
お口の健康を一生涯、維持し続けるには、早い時期から歯医者に通うことが大切です。人見知りが始まる前に通い始めれば、歯科への受診もスムーズに習慣化します。当院なら、お子さまの気持ちを優先した丁寧でやさしい診療を心がけておりますので、安心してご来院いただけます。
お子さまが歯医者を好きになるために
お子さまの気持ちに寄り添います
初めて出会う歯医者さんが怖い先生であったり、痛い治療を行ったりすると、誰しも“歯医者嫌い”になってしまうものです。歯科治療に苦手意識を持つと、それ以降、虫歯になっても歯医者から遠ざかってしまうことから、お口の健康を大きく害してしまいます。そうした残念な事態を招かないためにも、当院では、お子さまの気持ちに寄り添った診療を行っております。お子さまの年齢・性格に応じて、説明の仕方やトレーニングの方法を変えながら、着実に診療を進めてまいります。
お子さまの成長を支えます
小児期は、歯のみならず、口腔周囲の骨や筋肉も活発に発育していきます。そうした大事な時期に適切な歯科治療、あるいは予防処置を実施することは、お子さまの成長そのものを支えることにつながります。健康な口腔環境は、お子さまにとって何にも代えがたい財産となるものなので、ご家族とともに二人三脚で守っていけたら幸いです。
ご家族で通いやすい医院づくり
- ファミリー診療室
- キッズスペース
- ベビーカーも入れる広い診療室
当院では、小さなお子さま連れの方や親子・兄弟で一緒に受診したいという方のために、キッズスペースとファミリー診療室を完備しております。また、診療室はとても広くベビーカーのまま入ることも可能です。
“歯の生え変わり時期”のトラブルに注意
「乳歯は虫歯になっても問題ない」は間違いです
乳歯は必ず、すべてが永久歯へと生え変わります。それだけに「すぐ生え変わるから虫歯になっても問題ない」と考える方もいらっしゃいますが、それはとても危険なことです。なぜなら、乳歯の虫歯を放置すると、生えて間もない永久歯がむし歯になりかねないからです。また、乳歯は、正しいかみ合わせを作る準備や、顎の骨の成長、丈夫な永久歯を正常な位置に生やす準備、知能の発達などにも深く関係しており、自然と抜け落ちるまで大切にケアしなければならないのです。
歯の生え変わり時期は虫歯なりやすい
6歳くらいになると、乳歯と永久歯が混在する時期を迎え、歯列がデコボコになります。歯磨きしにくく、汚れがたまりやすくなることから、虫歯のリスクが大きく上昇します。そんな歯の生え変わりの時期には、口腔ケアに細心の注意を払わなければなりません。お子さまのお口の健康を守るためにも、積極的に小児歯科を受診しましょう。
虫歯になりにくいお口になるために
虫歯のなりやすさは、小児期の生活習慣や口腔ケアに大きく左右されます。ご家族に虫歯があって、食べ物の口移しや食器の共有、キスなどのスキンシップなどを行っていると、あっという間にお子さまへの虫歯菌の感染が広がります。とくに1歳半から2歳半は“感染の窓”が開く時期といわれています。この時期に、感染源や感染経路を断つことができれば、その後の人生においても虫歯にかかるリスクは大きく減少することがわかっています。その他、虫歯になりにくい食事の摂り方や正しい歯磨きの方法などを身に付けさせることで、虫歯に負けない健康なお口をプレゼントできます。
お子さまの虫歯を予防するための取り組み
フッ素塗布
高濃度のフッ素が配合されたジェルを歯面に塗布します。歯質が強化され、虫歯菌に感染しにくくなります。
フッ素洗口
フッ素洗口剤を使って、1日1回うがいしていただきます。フッ素による歯の再石灰化作用が期待できます。
定期検診
3~4ヶ月に一度、歯科検診を受診しましょう。プロによる虫歯のチェック、歯のクリーニング、歯磨き指導を受けることができます。
保護者の方へ
歯科治療は子どもにとって、とても大変な経験です。お子さまの気持ちを前向きに保つためにも、治療後はたくさん褒めてあげてください。また、歯医者さんはこわいところ、というマイナスなイメージをつけないためにも、「歯磨きしない子は歯医者さんに怒られるよ」といった声かけはお控えください。